2017年7月30日日曜日

和久南(高校解説)

凡例

原作再現ポイント

強い耐久能力と威力ではなく技巧で攻める中島.


潜在能力パラメータ

和久南は軽めでコストパフォーマンスの良い耐久要員と攻撃力の高いアクションカードを兼ね備えたバランスタイプ.

アタック★★★★☆:
キャラの攻撃面は平凡だが,アクションカードの効果が強くアクションサーチも可能.

レシーブ★★★☆☆:
レシーブを+2しながら手札を補充する手段が少し使いにくい.

ブロック★★☆☆☆:
レシーブ+2要員の鳴子が3で,それ以外のキャラは2以下.  相手が崩れた時にしかブロック成功しないだろう.

耐久  ★★★★★:
各ステップに小回りのきいたドロー/回収キャラがいる.アタック4の打ち合いならほぼ有利.

特質系 ★★★☆☆:
突飛な効果は少なく堅実.

得意な所

 和久南は耐久力とアタック時のカードの効果が強い. アクションカードでカードに書かれている数値が4のレシーブ・ブロックを出せない効果の攻撃力が高く. 川渡や3ガッツ溜まった中島ならブロックに制限がつけられるのでブロックデッキにもある程度戦えられる

苦手な相手

  和久南は強いアタックが来ると手札が減りやすいので数値が高めのアタックを出してくる相手が苦手. また,アクションカードの「書かれている数値が4以上のカードを出せない」効果はブロックデッキ相手に効果が薄い場合が多く,中島の「相手はブロックキャラのブロックポイントの合計が9以上でブロック成功になる」効果と併用する必要があるが伊達工と月島デッキはその条件すら突破する場合が多い.

封入パック

ブースター8・9・11弾に封入. 主要なパーツは8弾に.



0 件のコメント:

コメントを投稿