2017年7月26日水曜日

8月プロモ岩泉解説


 8月のショップ大会(およびじゃんけん大会)の優勝賞品の岩泉の詳細が発表された.
多少タイミングに左右されるがこれまでの岩泉と比べてトップクラスの性能を持つのでぜひ入手しておきたい.

青城デッキの特徴

青城デッキはデッキからカードを引く効果の他, 相手の手札を減らしたり出すカードを制限させたりする等の追加効果で相手のペースを乱すことが得意である.
 また,及川のサーブポイントを上げるカードが多く実際のバレーで言うサービスエース的な攻め方も可能.
 しかし, こちらの追加効果が有効かどうかは相手のデッキタイプに強く依存し, 手札と山札の消費が激しいので長期戦に弱い欠点がある.

プロモ岩泉能力説明

ガッツを払ったら相手に手札を引き直させる能力.これまでの岩泉の追加効果(カードを引けなくさせたり,出すカードを制限させたり)は相手のデッキや手札の状況によって有効かどうか左右されるが, 今回の効果は相手の手札すべてをランダムに変えてしまうのでほぼすべてのタイプのデッキに有効となる.
 相手の手札がどんなに少なくても手札が4枚になるので,他の手札を減らす効果と相性が悪い点と相手の手札が3枚以下の時に逆に手札が増えることには気を付けよう.


デッキ構築例

例によって初心者向けなのでSバボ頂バボは入れない構成.


 スターターのカードをベースとした青城三年生デッキ.
 岩泉と及川がかなり多めになっているがその分カードをドローする効果で手札を調整できるようにしてある. 相手の手札を見る及川デッキから好きな三年生を引く岩泉の効果で有利な手札を作ろう.3ガッツ貯まってからはリベロ禁止手札リセットのどちらかで決められたら理想的.
 また,8弾の頂バボの及川との相性がかなり良いので持っていたら是非デッキに入れよう.

0 件のコメント:

コメントを投稿