この3校は種類が少なく, 1校のみで作る場合構築の幅が狭いが,
最新の9弾で新規に何枚か出ている所に注意したい.
烏野・青城
音駒・伊達工
角川・条善寺・和久南←ココ
梟谷・その他
公式サイトカードリスト
http://www.takaratomy.co.jp/products/haikyu_vobaca/card/
角川:かなり7弾ありき
9弾 2種
8弾 0種
7弾 4種
6弾 0種
角川の主要パーツは7弾に封入されている.
9弾で出てくるHV-09-040 百沢 雄大は
7弾のHV-07-022 百沢 雄大を大量に出さなければ効果が発動しないので,
7弾を重点的に用意すると良いだろう.
9弾 3種
8弾 0種
7弾 4種
6弾 0種
条善寺の主要パーツも7弾.
角川と違ってアタック要員HV-07-030 照島 遊児がSレアで
セッターHV-07-031 二岐 丈春もレアバボなので揃えにくい.
9弾には素のアタックが3のHV-09-042 照島 遊児やHV-09-043 母畑 和馬がノーマルバボである上,
ついでにアタックとトス兼用できるHV-09-051 照島&二岐&東山も手に入る
ある程度7弾でアタック以外が揃ったら9弾に移るプランもアリ.
9弾 3種
8弾 6種
7弾 0種
6弾 0種
和久南は8弾のノーマルバボのカードだけで安定してトス込みで4点のアタックができるデッキを作ることが可能.
問題は中島猛の手に入れ方である.
強いアクションカードHV-08-037 小さな巨人を越えるのはこの俺だやHV-09-067 落ち込む余裕もねえじゃんかは中島が場に出ることで発動するため重要,
8弾HV-08-011 中島 猛はアタックに出るとかなり得だがSレア.
9弾HV-09-044 中島 猛ではレアだが能力はレシーブでないと発動しない.
9弾は他にHV-09-052 中島&川渡もいるため,
ただ中島を稼ぐためなら早めに9弾に移行しても良い.
0 件のコメント:
コメントを投稿