2016年12月16日金曜日

[11弾バレ注意]ジャンフェス対策初見殺しカードピックアップ

明日,バボカ11弾がジャンプフェスタで先行販売されるからか,公式サイトでは早くも11弾のカードリストが公開されました.
パっと見た感想は,白鳥沢を筆頭に高校の色をさらに尖らせるハデなカードが多く目につくというものだが,それ以上に偏った構築のデッキでは非常に対処しづらい初見殺しのカードが多く,いわゆる速攻系のデッキではないのに初っ端から攻撃を受けきれない危険性も多く感じる.

ジャンフェスで対戦を楽しみたい人は,以下のようなカードが自分のデッキにブッ刺さる覚悟か何らかの調整をしておいて損はないだろう.

初見殺しその1.発生しやすくなった"小さな巨人"

HV-11-006 菅原 孝支(頂)  HV-11-017 五色 工(S) HV-11-018 五色 工(N)
 和久南のカードでよく見た"カードに書かれているポイントが○○以上のカードを出せない"効果が今弾で急に三枚増えた.どれも発動条件があるが相手が小さな巨人系の効果を使ってくる確率やリスクが増えたことは確かだろう.
 幸い,ブロックエリアには好きなカードを出せるのでブロックが高いカードを入れるか,お守り程度にアタックかトス係カードをレシーブが2~3あるものに差し替えると良いだろう. 特にカードの種類が少ない高校はNの五色が刺さりやすいため,場合によっては別の高校のカードをピンチヒッター的に差し込む事も考えよう.

初見殺しその2.三年生封じ

HV-11-009 山口 忠(S)
 8弾頂岩泉では1年のレシーブとブロックを封じたが今度は山口が3年のアタックを封じる能力を得た.これまでの山口の効果の方が確実に相手の邪魔になるが逆に言えば今デッキにある山口を入れ替えるだけでデッキに入れられるので十分危険.
 烏野と青城,白鳥沢を三年生デッキにしている人やアタック枠が3年しかいない和久南や梟谷は要注意.

初見殺しその3 MB封じ

HV-11-033 クソ かっけえええ・・・!!!(S)
 MBのカードを(トスエリア以外)手札から出せなくするカード.具体的に言うと日向・月島・青根・黒尾・リエーフ・天童等々多くのコンセプトカードが封じられる.とがりすぎていないデッキなら十分対応できると思うが,ブロックデッキでは動きが大きく封じられるため気を付けよう.
 ブロックデッキではガーッ!ガン!!や9弾青根等の手札以外からキャラを出すカードを入れてみよう.

初見殺しその4 嫌らしいオマケが付いた能力封じ

8弾頂山口の効果をエリア限定で発動できるカードが出てきた.レシーブの能力封じは5点のリベロを多く入れておけば対策にはなる(小さな巨人効果との折り合いに注意).縁下のアタック封じは同名キャラを連続で出した時に能力封じが発動するため,アタック役をばらけさせれば良いのだがどうしても構築を直せない/変えたくない場合は総能力値が高いバニラのカードを入れるという手もある.

初見殺しその5 高打点サーブ対策山形

HV-11-025 山形 隼人(N)
 及川のサーブでサービスエースを取るデッキは速攻的な意味でスタンプラリーで猛威を振るったが,ついにサーブ対策のカードが出てしまった.山形1枚で7点,追加で手札を1枚捨てるだけで9点のサーブが受かる.相手が白鳥沢の場合はサーブの打点ではなくサーブ時効果で発生するアドバンテージを重視してみよう.プロモ大王様サーブ及川なら手札を捨てないだけでハンド差で有利になる,ギャンブラーなら9弾R及川のような手札シャッフルを出してもよい.


0 件のコメント:

コメントを投稿