2016年11月8日火曜日

ファンデッキ北川第一-メモバボ影山はやはり青城向きか?-

前回はデッキコンセプト→なんだか面白そうなカードの組み合わせになる…という結果になったので.
面白そうなカードの組み合わせのデッキを作って面白そうな動きをするデッキにならないか期待してみたいと思う.

と、言うことで今回挑戦したいと思うのが
北川第一デッキ.
とりあえず,キャラカードは国見・金田一・影山・及川・岩泉限定という自分ルールでデッキを考えてみたいと思います.

でき上ったものがこちら

http://www.gachalog.com/list/18699523

キャラの制限からほぼ青城デッキになっていますが,
北川第一影山が思いのほか青城と食い合わせが良いことに気がつきました.

青城デッキを作るときに難しい所と言ったらセッター枠に及川が多すぎる点だとおもいます.
他のトスポイントがあるキャラ(渡,矢巾,花巻)も活きる条件が厳しかったり,ある程度ガッツなどが溜らないと効果が発動しなかったり扱いにくい点がありました,
これはセッター枠を他校にまで視野を広げた場合でも同様です.

しかし,北川第一影山は今までと違い青城とシナジー感があるセッターです.
手札が○○枚以下のとき発動する能力は,セッター枠では初登場で
手札をなるべく多く使って国見で補充する動きと非常に相性が良いです.
しかも,学年が3なので同じ弾で出た岩泉の効果でもサーチできる柔軟性があります.
もしかしたら北川第一影山はガチ(セメント)構築でも強い可能性があるかもしれませんね…

0 件のコメント:

コメントを投稿