2017年11月7日火曜日

月島 蛍(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:1年
ポジション:MB

キャラカードの傾向

ブロックエリアに出た時の効果が多く効果のバリエーションも多い.

攻撃的な効果
HV-10-008:ブロック時3ガッツ以上のキャラがいれば相手のレシーブ-6.
HVP-079:他に烏野のブロックキャラがいればレシーブ3以上のレシーブキャラを出せなくする.
HV-04-006:アタックエリアに出た時アタックとトスから合計5ガッツ払うとアタックの使用禁止とレシーブをプラスできない.自身のアタックは低いので何らかのサポートが必要.

耐久・防御寄りの効果
HV-02-011:アタックキャラからブロックエリアに移動.
HV-09-006:ブロックエリアの烏野キャラをドロップに置くと,アタックキャラからブロックポイントを+3してブロックエリアに移動.
HV-10-047:ブロックしたとき1ドロー.
HV-11-008:ドロップに烏野キャラが5種以上いるときブロック+2.

サポート寄りの効果
HV-08-006:アタックエリアに出るとサーブエリアの山口を回収.山口サーブデッキには必須.
HV-11-043:手札からドロップに送ってデッキの月島蛍か山口をサーチ.
HV-10-009:レシーブガッツ加速・ドロップの月島蛍再利用・ブロック+1.レアケースだがレシーブキャラがいないと使えない点に注意.

アクションカード

単体でも強力だが月島の効果と組み合わせてさらに強力な攻撃効果が期待できる.
HV-06-052:アクションカードを2枚ドロップに置いたら山口と月島回収とレシーブ6以上要求.
HV-10-034:条件を満たせば相手のレシーブ8以上要求.
HV-06-055:黒尾とリエーフとで出せばブロックの合計値分レシーブ要求.使う場合はこのカード専用の構築になる.

0 件のコメント:

コメントを投稿