2017年11月11日土曜日

西谷夕(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:2年
ポジション:Li

キャラカードの傾向

高いレシーブポイントが出やすいカードが多いがトスポイントがついていたり効果のバリエーションも多い.

高レシーブ
HV-11-010:手札1枚消費レシーブ+3.
HV-10-011:ガッツ1枚消費レシーブ+0~4.ブロックが高いキャラをドロップに送ろう.
HV-10-012:元のレシーブが6だがガッツに西谷が2枚ないとレシーブ-3.能力無効化系対策.

トス値付き
HV-06-013:3ガッツあるとレシーブ+1かトスに+2.
HV-09-008:東峰サーチ.

ドロー・回収
HV-10-049:手札3枚以下で1ドロー.
HV-06-014:3ガッツあると1ガッツ回収.
HV-05-029:3ガッツ消費でデッキから田中と影山サーチ.

その他効果
HV-03-013:手札入れ替え.
HV-01-026:上に出たキャラのレシーブ+2.
HV-01-024:2ガッツ消費で東峰のアタック+1と自身を回収.
HV-07-010:条件を満たすとブロック不可相手のレシーブ-2のアタック.

アクションカード

HV-11-026:レシーブ+3.
HV-11-050:西谷か田中のレシーブ+2かアタック+1.ドロップ回収効果も.
HV-06-043:手札をすべてドロップに送りその分だけ西谷か田中のレシーブかアタックにプラス.3ガッツでドロップ回収効果も.

2017年11月10日金曜日

田中龍之介(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:2年
ポジション:WS

キャラカードの傾向

アタックポイントを上げる効果が多い.条件や追加効果のクセが強い.

アタック+2以上
HV-05-032:特定アクションがあり合計6ガッツ消費でアタック+4.

アタック+1
HV-09-005:相手の場に二年のキャラがいたらアタック+1.

その他追加効果
HV-10-007:相手のキャラそれぞれのブロックポイントを-2.
HV-10-054:手札が3枚以下ならアタック+1と1ドロー.
HV-11-007:場のアクション2枚消費でレシーブエリアからアタックに移動(4点).

アクションカード

HV-11-050:西谷か田中のレシーブ+2かアタック+1.ドロップ回収効果も.
HV-06-043:手札をすべてドロップに送りその分だけ西谷か田中のレシーブかアタックにプラス.3ガッツでドロップ回収効果も.

2017年11月7日火曜日

月島 蛍(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:1年
ポジション:MB

キャラカードの傾向

ブロックエリアに出た時の効果が多く効果のバリエーションも多い.

攻撃的な効果
HV-10-008:ブロック時3ガッツ以上のキャラがいれば相手のレシーブ-6.
HVP-079:他に烏野のブロックキャラがいればレシーブ3以上のレシーブキャラを出せなくする.
HV-04-006:アタックエリアに出た時アタックとトスから合計5ガッツ払うとアタックの使用禁止とレシーブをプラスできない.自身のアタックは低いので何らかのサポートが必要.

耐久・防御寄りの効果
HV-02-011:アタックキャラからブロックエリアに移動.
HV-09-006:ブロックエリアの烏野キャラをドロップに置くと,アタックキャラからブロックポイントを+3してブロックエリアに移動.
HV-10-047:ブロックしたとき1ドロー.
HV-11-008:ドロップに烏野キャラが5種以上いるときブロック+2.

サポート寄りの効果
HV-08-006:アタックエリアに出るとサーブエリアの山口を回収.山口サーブデッキには必須.
HV-11-043:手札からドロップに送ってデッキの月島蛍か山口をサーチ.
HV-10-009:レシーブガッツ加速・ドロップの月島蛍再利用・ブロック+1.レアケースだがレシーブキャラがいないと使えない点に注意.

アクションカード

単体でも強力だが月島の効果と組み合わせてさらに強力な攻撃効果が期待できる.
HV-06-052:アクションカードを2枚ドロップに置いたら山口と月島回収とレシーブ6以上要求.
HV-10-034:条件を満たせば相手のレシーブ8以上要求.
HV-06-055:黒尾とリエーフとで出せばブロックの合計値分レシーブ要求.使う場合はこのカード専用の構築になる.

日向 翔陽(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:1年
ポジション:MB
雪ヶ丘3年のカードもある

キャラカードの傾向

アタックポイントを増やしブロック妨害する効果が多いが, カードの種類が多くサポート効果も充実.

攻撃的な効果(序盤向き)
HV-10-042:手札を1枚ドロップに送るとアタック+1とトスキャラ回収.雪ヶ丘所属なので烏野関係の効果が使えないがコスパが高い.
HV-04-001:手札3枚以下で影山のトスならアタック+1とブロック禁止.
HV-09-001:手札3枚以下ならアタック+1.さらにガッツが5なら代わりにアタック+3.終盤にも急激に伸びる点にも注目.

攻撃的な効果(中盤以降向き)
HVD-03-001:2ガッツ以上でアタック+1.
HV-10-001 HV-07-001 HVP-021:3ガッツ以上でアタック+1と追加効果.好みとコンセプトで使い分けよう.
HV-11-001:合計5ガッツ払い条件が揃うとアタック+3.

サポート効果
HV-01-002:上に日向以外の烏野が出たらブロック禁止.
HV-05-035:上に日向以外の烏野が出たらそのキャラのアタック+1.
HVP-053:レシーブからアタックエリアに移動する.
HVP-012:アタックエリアに出ると相手のキャラをドロップに送る.名前が「日向 翔陽」 ではないので注意.
HV-10-002:手札からドロップに送ると相手のアタック-3.1ターン1枚制限.

アクションカード


HV-07-041:影山がトスにいてそれぞれガッツがたまっていたらアタック+3とブロック禁止.
HV-06-056:3ガッツ以上ならリベロ禁止.
HV-11-028:デッキから日向をサーチして手札から日向をアタック+1して出す.

山口 忠(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:1年
ポジション:MB

キャラカードの傾向

サーブエリアに出た時に強力な効果が発動する.

HV-08-007:サーブエリアにでた次の相手のターンにキャラの効果が発動しなくなる.攻守ともに優れた効果.
HV-09-007 HV-11-009 HV-07-009 HV-10-060:その他のサーブエリアに出た時効果.
HV-11-058:サーブエリアのガッツ加速と手札入れ替え.
HV-04-007:ガッツにある月島のアタックを+1して出し直す.
HV-10-010:カード回収.どのエリアに出ても効果が使えるので柔軟.

アクションカード


HV-04-044:ドロップエリアの山口をサーブエリアに移動させる.このカードでサーブ時以外にも山口の効果を使える.
HV-08-050:サーブエリアに山口がいるとアクションカード使用禁止.

木下 久志(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:2年
ポジション:WS

キャラカードの傾向

縁下・木下・成田トリオデッキの面子として役立つ.

HV-09-011:レシーブキャラとして出ると縁下のアタックを+1できる.キャラの状態からドロップに行く点を生かしたい.

成田 一仁(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:2年
ポジション:MB

キャラカードの傾向


HV-09-012:ブロックキャラで出るとアタックエリアの縁下を回収.
HV-11-012:手札からドロップに送ると1ドロー.烏野のドロップの枚数を増やしたりドロップ回収効果をドロー効果に変換したり使い道が多い.烏野にこだわらない場合は芝山とも使い分けよう.

縁下 力(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:2年
ポジション:WS

キャラカードの傾向

種類豊富かつ便利なサポートカードの他に成田木下縁下デッキのアタック要員としても役立つ.

成田・木下回収
HV-09-010:手札1枚ドロップに置けば二人を1枚づつ回収.
HV-02-014:3ガッツ消費で二人を1枚づつ回収

3ガッツ能力アップ

HV-07-012:レシーブが3から5にアタックが2から4に.
HV-08-010:烏野のキャラを手札からドロップに置けばレシーブが3から7に.レシーブ4以上制限をくぐりぬけられる.

手札からドロップ能力
HV-01-032:レシーブ+2
HV-04-010:アタック+1.
HV-11-053:1ドローと条件付きで相手の能力無効.

アクションカード


HV-08-038:レシーブ+2とドロップ回収.縁下をレシーブ枠で多く入れておく時に.

澤村 大地(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:3年
ポジション:WS

キャラカードの傾向

主に烏野のレシーブ要員となる. 西谷と比べると大きなレシーブ値は出しにくいがドロー効果が便利.烏野三年生でシナジーもある.

ドロー効果
HV-01-010 HV-03-005:ガッツ消費ドロー.それぞれ2ガッツ1ドロー,3ガッツ2ドロー
HV-04-003:3キャラ×4ガッツ消費10ドロー.レシーブ7かアタック5になる.豪快すぎる.

レシーブ値アップ

HV-10-046:手札キャラ一枚消費レシーブ+2.
HV-11-005:ドロップに烏野キャラが5種類あればレシーブ+2.
HV-10-005:手札3枚消費ターン終了.ガッツはたまらないが問答無用で相手にターンを渡す.
HV-09-003:手札のアクション1枚消費.レシーブ+2,1ドロー. 

その他効果
HV-07-005:3ガッツ蓄積で影山と日向が出れば日向のアタック+1. サーブエリアに出す小技もある.
HV-08-003:ドロップの烏野キャラと手札のこのカードを交換できる. 便利だが入れすぎると意味がない.

東峰 旭(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:3年
ポジション:WS

キャラカードの傾向

アタック用のカードが多い.どのカードもクセが強く,構築に工夫が要る.

ドロー効果
HV-10-050:手札からアクションカードをドロップに送るとアタック+3. アグロ向き.
HV-09-009:3ガッツ蓄積でアタック+1.相手の手札が7枚以上で+4.  狙うなら白鳥沢のカードの方が相性が良い・・・?
HV-08-009:トスキャラが西谷だとアタック+1.
HV-06-009:3ガッツ蓄積で日向の上に出たらアタック+2.

その他の効果
HV-11-011:3ガッツあればレシーブが3から+2そして1ドロー. 
HV-10-013 HVD-03-008:ブロック要員.烏野ブロックデッキの補強に.
 

アクションカード
HV-11-047:3ドロー+1枚手札消費.キャラの東峰をドロップに送る必要あり

菅原 孝支(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:3年
ポジション:S

キャラカードの傾向

サポート寄りの効果が多い. レシーブ・アタック用のカードもあり, 柔軟な構築が可能.

レシーブ増強
HV-06-008:手札からドロップに送るとレシーブ・ブロック+2.
HV-10-006:手札からレシーブガッツに送るとレシーブ・ブロック+1.

ドロー・サーチ・回収
HV-01-012:アクションカード回収. 
HV-10-048:手札のカードを1枚ドロップに送るとドロップのキャラを回収.
HV-05-025:アクションエリアのカードを3枚ドロップに送ると2ドロー.
HV-07-006:アクションカードHV-07-047が出ているとドロップの烏野キャラを回収.
HV-09-004:手札のカードを1枚ドロップに送るとデッキからセッターのキャラをサーチ.レシーブ用のキャラ.

その他
HV-11-006:3ガッツ・5ガッツ貯まれば強力なアタック要員に.
HV-06-007:3ガッツ貯まればトス+1.
HV-04-004:ブロックキャラとして出たらドロップから月島か日向をブロックエリアに出せる. 
HV-03-007:トスエリアガッツ加速. 

アクションカード
HV-11-029:烏野キャラのアタック+1. 菅原のアタックを+1したとき東峰と澤村を回収する追加効果.
HV-08-049:トス+2.トスガッツの影山か菅原回収.
HV-07-047:菅原のトス+1.条件は厳しめだが追加でアタックを+4できる.

影山 飛雄(キャラ別解説)

凡例

所属:烏野
学年:1年
ポジション:S
#北川第一3年のカードもあり

キャラカードの傾向

攻撃力を上げるカードが多い.条件に日向が必要なカードもある.

攻撃力プラス(手札から1枚ドロップ条件)
HV-09-002:手札から1枚ドロップに送るトス+1.5ガッツたまっていると代わりに+3.
HV-11-003:ドロップに烏野キャラが5種類ある場合手札から1枚ドロップに送るとトス+1, 一部キャラ効果無効.

攻撃力プラス(ガッツ条件)
HVD-03-002:2ガッツでトス+1. 
HV-06-003:3ガッツでトス+1, ブロックキャラ1体制限.
HV-02-003:アタックエリアに日向を出した時,2ガッツ消費でアタックガッツからキャラを出し直す.アタック+1.

その他
HV-10-004:ツーアタック.
HV-10-003:3ガッツ貯まればデッキから烏野キャラサーチ.
HV-07-004:3ガッツ貯まれば1ドロー.

アクションカード
HV-08-049:トス+2.トスガッツの影山か菅原回収.
HV-07-041:日向と影山が3ガッツのときアタック+3,ブロック不可.HV-07-003でサーチ可能
HV-03-049:日向と影山から各2ガッツ払う.アタック+3,ブロック不可.HV-03-003でサーチ可能